QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
galsone

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年07月28日

レゲエパンチの魔力

こんにちは!七夕君です。
みなさん、レゲエパンチって、飲んだことありますか?

レゲエパンチは、仙台発祥のカクテルなんです。
ピーチリキュールのウーロン茶割り。スッキリしてうまいです!
フレーバーティーみたいな感じで、あっという間に酔っ払います。


↑国分町の有名な通り「虎屋横丁」

レゲエパンチは、1990年頃、仙台最大の歓楽街、国分町のショットバーで生まれました。
お酒の苦手な女の子のために当時のバーテンが作ったそうです。
仙台のたいていのお店ではメニューとして書かれているばかりか、
裏メニューとしておかれている店もあるほど、市民権を得ている飲み物です。


今日のレシピ「なんちゃってレゲパン」

ピーチリキュールを持って無くても、レゲエパンチ(レゲパン)風のカクテル、作れますよ!
無味の焼酎やジン・ウォッカをベースに、ウーロン茶で割り、桃味のジュースをくわえるだけ。
宅呑みするときに重宝しますよ!飲みやすいからすすむし!


江戸川
ひしお
畳紙
大気
グローブ
カーリング
アース
スキー
カブール
カップ
  


Posted by galsone at 13:01日記